代官山ヒルサイドテラスで4/2(日)に開催されるヒルサイドマーケット古書・骨董市に芝生の買いつけ雑貨で出店します。
芝生ではチェコ、ポーランド、ドイツなどをまわって集めた古いものを並べます。
ヒルサイドマーケット/ヒルサイドテラス
自分たちの手で作り上げた食材やその土地土地の特産品を持ち寄って、マーケットは形作られます。
そこには、食料品だけではなく、衣料や雑貨ももちろんあって、
そのマーケットで扱うものを通じて、そこだけの価値観が生まれるのです。
自らの自慢の品を持ち寄って立てる市(いち)には、食材、ウエア、雑貨など様々な品が集います。
ワンクリックで欲しいものが手に入る便利な世の中になった昨今ですが、
ここに出店している人たちは、自分たちの扱う品を愛情たっぷりに説明します。
食・雑貨や骨董・古書市、陶器市などバラエティにとんだ市を開催します。
品物や人を介したコミュニケーションをお楽しみください。
【骨董】
・FEM TRE NOLL
・miki
・kirpputori
・芝生 GALLERY SHIBAFU
・iro
【古書】
・smokebooks
・July Books
・古本のんき
・Snow Shoveling
時間 | 11:00-17:00 |
---|
会場 | ヒルサイドスクエア (東急東横線代官山駅徒歩3分/東京都猿楽町18-8ヒルサイドテラスF棟前) |
---|
入場料 | 無料 |
---|
主催 | クラブヒルサイド |
---|
企画 | 中原 慎一郎(ランドスケーププロダクツ) |
---|
お問合せ | ヒルサイドテラス Tel:03-5489-3705 E-mail : info@hillsideterrace.com |
---|
芝生では現地で買い付けてきた東欧雑貨の売上の一部をAAR JAPANへ寄付しています。
AAR JAPANはウクライナとその周辺で避難生活を強いられている人たちの生活をよりよいものにするためウクライナ、モルドバなどに赴いて救援活動を続けているNPO団体です。
この夏、台北で開催予定の本日蚤物市に出店予定です。
久しぶりの海外イベント出店で、台湾のみなさまにお会いできるのを楽しみにしてます。
詳細はまた追ってご案内いたします。
6月に続いてこの秋もいよいよやってきました。
今回も立川昭和記念公園での開催です。
芝生はエントランスすぐの花マルシェにまぎれて出店してます。
このエリアは初めての場所なので楽しみです。
今回はドイツ・ドレスデン買い付けのベアや布を中心に持っていきます。
東京蚤の市は他にもおいしいもの、音楽やパフォーマンスなどなど楽しいものだらけ。
今回は鉄道グッズコーナーもできるそうで途中遊びに行ってみようと思います。
金曜日から3日間、昭和記念公園でみなさまのご来場をお待ちしています!
第18回 東京蚤の市
2022年11月18日(金)〜20日(日)9:30〜16:00
会場 国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば
芝生はヒルサイドテラスで10月2日に開催されるヒルサイドマーケット古書・骨董の市に出店します。
このマーケットは久しぶりの買い付けチェコ・ドイツから戻ってすぐのイベントです。
どうぞご期待ください。
—
ヒルサイドマーケット 古書・骨董の市
10月のヒルサイドマーケットは、古書・骨董の市を行います。マーケットを訪れた時の、あのワクワク感。食べる楽しさ、着る楽しさ、遊ぶ楽しさ。都心にありながらどこかローカルで温かな雰囲気の街、代官山らしいマーケットをどうぞお楽しみください。
日時 2022年10月2日(日)11:00-17:00
会場 ヒルサイドスクエア
出店者
【骨董】
・La Grasse Matinee
・kirpputori
・iro
・芝生 GALLERY SHIBAFU
・Ditty Tools.
【古書】
・smokebooks
・July Books
・magnif
9/4の展示会期終了後は休み期間になり、次回営業は10月までありません。
ご不便おかけいたしますが、営業日程はトップページカレンダーやSNSでご確認の上ご来店いただけますようお願いいます。
9/4まで会期を延長して開催していたPimlico Arts Japan展、全会期を終了いたしました。
たくさんのご来場いただきありがとうございました。
Pimlico Arts Japan 芝生通販
展示会場の様子をこちらからご覧いただけます。
芝生では、東欧買い付け雑貨の売上の一部をNPO法人 難民を助ける会 AAR Japanへの寄付を通じてウクライナ支援に充てています。
2022年4月から7月までの下記のイベントなどでの売上の一部と店頭募金箱に集まった28,006円をAAR Japanへ寄付いたしました。
- 芝生店頭・通販での買い付け雑貨販売と店頭募金箱
- 三宿十の市(2022年5月 主催・Mishuku R.420三宿四二〇商店会)
- 東京蚤の市(2022年6月主催・手紙社)
ご賛同、ご協力、商品をお買い上げいただいたみなさま、そしてイベント関係者の方々にお礼申し上げます。
また、家を追われた人たちの生活のための活動をしているAAR Japanの方々には本当に頭が下がる思いです。事務局の担当者の方からもご連絡をいただき、ウクライナ隣国のモルドバに避難している人たちからのメッセージ動画をこちらにご紹介します。
ウクライナ難民の親子からのメッセージ AARJapan
動画を通してではありますが、こうやって今の生活を送っている人の姿を見ることができると、言葉を聞くことができ、より身近に感じ、困難の中でも笑顔の持つ力を感じされられます。
現在の状況が変わったとしても被災者の生活はすぐに元通りには戻りません。また、芝生での買い付けで行くチェコ、ポーランド、ハンガリーなどでも他人事では済まない状況です。人が人と戦うためではなく、人が日常を取り戻すための活動と物資支援をすることでこれからも芝生として応援していきたいと考えています。
その彼らの暮らしとそれを支える周辺国の人たちのために、今後も芝生店頭・通販での買い付け雑貨販売や出張イベントなどでの売上から寄付金として送金します。また、店頭には募金箱、AAR Japanのパンフレットも設置していますので、ご賛同いただける方はお気軽にお声かけください。
ささやかな活動ではありますがこれらが支えの一部となり、少しでも穏やかな楽しい時間を過ごしてくれることを願っています。
このプロジェクトの寄付先であるNPO法人 難民を助ける会 AAR Japanではウクライナ支援に限らず、日本を含めた世界中の困難に直面している人々を支える活動をしています。その内容をウェブサイトでご覧いただけますのでぜひアクセスしてみてください。
https://aarjapan.gr.jp/
9月の営業予定は下記の通りです。
9/1 定休日
9/2-9/3 展示(延長期間) 12:00-18:00
9/4 展示最終日のため17:00終了
9/5-30 定休日+買い付け出張のため休み/この期間中は芝生通販出荷停止していますのでご注意ください。
8月は夏季休業がありますのでご注意ください。
- 8/1 常設営業
- 8/2-19 定休日+夏季休業
- 8/20-8/22 常設営業
- 8/26-8/30 展示期間(8/31,9/1休み)
- 9/2-9/4 展示期間(延長会期)
トップページ営業カレンダーもご確認ください。
2010年、経堂で芝生オープンしてから12年が経ちました。
これまで立ち寄ってくれたお客さま、展示に参加してくれた作家さま、近隣のみならず遠方からも共に店を開けるという日々の中で力を貸してくれた店主の皆さま、本当にありがとうございました。
流れに任せて進むことの多い芝生ですが12年続けてくることができました。
記念にトレーシングペーパーで書類フォルダを作りました。
芝生でお買い物していただいた方にお渡ししています。
どこの町にも芝生広場があるように、これからも町のギャラリーとして馴染んでいけたらうれしいです。
改めて振り返ってみると、庭も公園も少し雑草混じりの手入れが行き届きすぎていない程度に心地よさを感じるんだな、と思います。